2005年11月02日
保育参観日☆
今日は、さーごんの保育園で講演会と保育参観がありました。
やすべぇと行ったので、講演会では特に喋れるママもいなかった。ママたちも二人組を作って~とか、次三人組になって~とかやったんですけど(^_^;)
講演会の後は、教室に行って参観です。一緒にどんぐりの「いないいないばぁ」のおもちゃを作りました。そして、少ししたら乳児クラスは給食の時間。さーごんは、最初ぐすぐず言ってたけど、上手に食べてました(^-^)v でも、さつまいもごはんはイヤだったみたいで残してたけど・・・。
お昼寝の時間までいたけど、みんな興奮しちゃってなかなか眠れない様子。ここで、福祉タクシーのお迎えがきたので帰ってきました。日頃のさーごんを見れて、貴重な一日でした。
やすべぇと行ったので、講演会では特に喋れるママもいなかった。ママたちも二人組を作って~とか、次三人組になって~とかやったんですけど(^_^;)
講演会の後は、教室に行って参観です。一緒にどんぐりの「いないいないばぁ」のおもちゃを作りました。そして、少ししたら乳児クラスは給食の時間。さーごんは、最初ぐすぐず言ってたけど、上手に食べてました(^-^)v でも、さつまいもごはんはイヤだったみたいで残してたけど・・・。
お昼寝の時間までいたけど、みんな興奮しちゃってなかなか眠れない様子。ここで、福祉タクシーのお迎えがきたので帰ってきました。日頃のさーごんを見れて、貴重な一日でした。

- by なな@携帯
- at 19:25
comments
保育参観に行って来たんだねー。
日ごろどんな風に過ごしているのか見られるのって嬉しい機会だね。
子どもって成長早いから、親もびっくりする時があるよね。
集団生活していると、それが余計に早いと思う。
いっぱい良い刺激があるんだろうなって感じるよ。
2歳の誕生日まで、1ヶ月ちょっとだね。
2歳って…ずいぶんお姉ちゃんだよねぇ…^^
★みーさん
保育参観、楽しかったですよ~。私は、普段、送り迎えしてるんで、朝の外遊びの様子や帰りに教室で遊んでいる様子は見ていたのですが、ダンナは、保育園での生活を見るのは初めてだったので、新鮮でとても嬉しかったようです。
うちは、家庭の事情で、さーごんは一人っ子って決まっているので、保育園でいっぱい友達を作って欲しいと思います。
今、土曜日も預けているので、土曜日なんかは幼児クラスの大きいおにいちゃんやおねえちゃんがさーごんと遊んでくれているようです。
もうすぐ2歳の誕生日ですね~。気がつけば、出産からもう2年。早いものですね~。
みーさんのところは、誕生日をどのように過ごされますか?うちは、まだ誕生日プレゼントも悩んでいる状態です。。。